メルセデス・ベンツ、BMW、ジャガー、アウディ、テスラ、レクサスはもはや当たり前、ロールスロイス、ベントレー、マイバッハ、ブガッティ、ランボルギーニ 、フェラーリ、マセラティ、マクラーレン、ポルシェが平日の昼間にもかかわらず、ひっきりなしに行き交う通り、目黒通り。観察しているとその異常さに震撼します。

目黒通りの起点である高輪の清正公前交差点から目黒駅までの約2キロはシロガネーゼ(古い?)御用達のお洒落なストリート。高級マンション、高級ホテル、有名な結婚式場、映画やドラマでも度々登場する20世紀前半に建てられた歴史的建造物、自然のまま残された広大な庭園と、これまた歴史的価値のある旧皇族の屋敷であった庭園美術館、プラチナ・ストリート、プラチナ(!)・ドンキ。

目黒駅付近には、大衆店とともに適度にリッチな飲食店や日常のショッピングにも適したやや高級な商業施設と安売り店。

オシャレな店に混じって居酒屋やラーメン店が立ち並ぶ権之助坂を目黒川までくだると、ここは最近、中目黒の桜にもひけをとらない人気の地域となりました。満開時は桜のトンネルになる遊歩道(中目黒と違い、車は通りません)は必見です。この辺の住民は人通りがまばらになった”深”夜桜見物を強いられていますが。

山手通りとの交差点、大鳥神社前から柿の木坂陸橋に至る約3キロの前半は有名な目黒インテリア・ストリート。様々なジャンルの家具・インテリアの店が点在しています。おまけにニトリの旗艦店ともいうべき大きなビルがあらわれます。ここにくれば大抵のものがお値段以上で買えます。町の飲食店も揃っていて、故曙さんも通ったリベラもこの辺りです。ただ、ここ数年インテリア・ショップの閉店をよく目にするようになりました。

そして後半は、高級自動車の新車販売店がひしめくカーディーラー・ストリート。

かつて、目黒通りは東京郊外のどこにでもある住宅と商店が混在するどこにでもある当たり前の通りでありました。

1962年に都立大駅近くの目黒通り沿いにポルシェを輸入販売するミツワ自動車が開店します。

その後、目黒郵便局近くの目黒本町に左右対い、2階建となる美しいショールームをそなえた大きな店舗をオープンしました。対になったショールームの間を通る時のドキドキはいまでも忘れられません。

かつてのミツワ自動車現在はアウディ。

そして、車好きが訪れるようになります。いつしか自動車販売店がこのエリアを目指して出店するようになりました。特に、欧州車販売店が集まってきました。

アウディ、フォルクス・ワーゲン、プジョー/シトロエン、ボルボ、メルセデス・ベンツ、ランボルギーニ 、マセラティ、BMW(柿の木坂陸橋の西側)、レクサス(高級車販売店なので)。

心地よい華やかさがあり、歴史はあるけど決して古めかしくはなく、エレガントさと優しさがあり、そして何より清潔である。

理性的な賑やかさと雑多感のある落ち着きとでもいいますか。それでいて、そこに暮らす生活者の日々の営みを決して疎かにはしていません。そんな通りは東京、いや日本でも唯一無二だと思います。

例えば中央通り、銀座から日本橋へビルが軒を連ねる通り、そこにはほぼ住人はいません。

例えば靖国通り、歴史的な建造物や名所旧跡、そして商業施設、そこにもそこで暮らす住人の息遣いが感じられません。

例えば下北沢や自由が丘、阿佐ヶ谷や錦糸町などいくらでもあるじゃないかって言われるでしょう。でも、それって3キロも5キロも続いていますか? 日常生活を過ごすために必要な施設は十分に満たした上で、そこにプラスアルファな街の色がついているのではないか、ということなのです。

碑文谷のマセラティ、メルセデス、ボルボ

そんな特別な色が感じられるこの通りを、ただ通り抜けていく高級車。

彼ら彼女らは、どこから来てどこへ行くのか、この通りの施設に用事があるわけではなさそうです。また、周辺の住人もあまり平日昼間に頻繁に車を出すことはなさそう。”ご近所には車で出かけない”、”あらぬ妬み嫉みに晒されたくない”、なんてとこでしょうか。

そんな目黒通りを観察していて、ふと気がついたことがあります。他の通りに比べて商用車が少ないこと。大型トラックといえば高級車を積んだ車載トレーラーくらい。小型のトラックや軽トラックも、メルセデス・ベンツやBMWに遭遇するよりも稀です。多分、無意識にリスク回避をしているんでしょう。

高級車を転がす彼らは本来の目的地に向かう途中、無性にここを通りたくなっちゃうのではないだろうか。走りたくなるよっぽどの魅力があるんですね。承認欲求が満たされる何かがあるのでしょう。うまく表現できないけど、その答えは目黒通り周辺の住人には漠然とわかっている気がします。

碑文谷のランボルギーニ

ランウェイ。離陸に向けて速度を上げる飛行機の滑走路。トレンドの最先端をいくファッション・ショーの花道。

目黒通りは、高級車のランウェイなのです。

投稿者

carrera

目黒通りは高級車のランウェイなんじゃね?件のコメント

  1. 目黒通り 
    若い頃はよく通ったものです。

    そして貴方は…と言えば
    そんな目黒通りのご近所さんじゃありませんこと🌞

    素敵

    智子

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)