The little gig in the sky
検索
歴史・紀行
神田淡路町の番地表記ってなんか変なんです
靖国通りと外堀通りとの淡路町交差点、この北側が神田淡路町になります。交差点から見える神田志乃多寿司と...
セルバンテスのドン・キホーテとアベリャネーダのドン・キホーテ
すっげー面白かったなぁ、これまでこんなに興奮した読み物はなかったよな。これで何回目だろう、読み直した...
かつて「御成道」と称される通りがありました
江戸時代、徳川家の将軍が出かけるには、いつもきまった道があり「御成道(おなりみち)」と言いならわされ...
終戦の日、九段、孤独な散歩者の夢想
終戦の日。この日をどのように思い、過ごすのか。なんか、人として日本人としての品位を問われている気がす...
丹前からはじまる風俗、流行、文化、そして知の集積
江戸時代の神田界隈は、その初期より大変なにぎわいであったようです。 幕府直轄の行政機関や、その宿舎、...
連雀町、佐柄木町の歴史と土地に染み込む老舗の香り
そば好きです。老舗はもちろん、町そば、立ち食いそば、乾麺のそば、冷凍そば、スーパーの惣菜そば、どれも...
都心の地下で深夜の洗車
日比谷公園の地下に大層広大な駐車場があるのをご存知の方もいらっしゃると思います。 24時間出入庫可能...
日輪寺の人見知りたち
人付き合いが苦手な同士って逆説的ではあるけど、ある瞬間惹かれあうのかも知れません。 大学に入学した最...