The little gig in the sky

江戸・東京の文化と歴史

神田淡路町の番地表記ってなんか変なんです

靖国通りと外堀通りとの淡路町交差点、この北側が神田淡路町になります。交差点から見える神田志乃多寿司と...
2025/03/311carrera

かつて「御成道」と称される通りがありました

江戸時代、徳川家の将軍が出かけるには、いつもきまった道があり「御成道(おなりみち)」と言いならわされ...
2025/01/091carrera

終戦の日、九段、孤独な散歩者の夢想

終戦の日。この日をどのように思い、過ごすのか。なんか、人として日本人としての品位を問われている気がす...
2024/08/16carrera

神宮の杜にて高歌放吟せざることなかれ

野球に興味を持ちはじめた小学校の頃にファンになったプロ野球球団は東京ヤクルト・スワローズ。当時、それ...
2024/08/011carrera

目黒通りは高級車のランウェイなんじゃね?

メルセデス・ベンツ、BMW、ジャガー、アウディ、テスラ、レクサスはもはや当たり前、ロールスロイス、ベ...
2024/04/281carrera

丹前からはじまる風俗、流行、文化、そして知の集積

江戸時代の神田界隈は、その初期より大変なにぎわいであったようです。 幕府直轄の行政機関や、その宿舎、...
2024/03/281carrera

連雀町、佐柄木町の歴史と土地に染み込む老舗の香り

そば好きです。老舗はもちろん、町そば、立ち食いそば、乾麺のそば、冷凍そば、スーパーの惣菜そば、どれも...
2024/02/141carrera

集まり参じて人は変われど 仰ぐは同じき理想の光、かっぱ巻きと大学いも

寿司が好きです。日本にうまれて、やっぱり良かったって心の底から思えることのひとつです。 様々な種類の...
2024/02/07carrera

老舗蕎麦屋のしきたり

都内の様々な名所は、長い感染症対策から解放され、どこも観光客で賑わっています。17世紀の江戸時代から...
2024/02/06carrera

日輪寺の人見知りたち

人付き合いが苦手な同士って逆説的ではあるけど、ある瞬間惹かれあうのかも知れません。 大学に入学した最...
2024/02/01carrera

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.